”ダムがある河川生態系≺河川林のある河川生態系”  私的日本酒の選び 地域ブランド銘酒のタフ

”ダムがある河川生態系≺河川林のある河川生態系”  

 

私的日本酒の選び 地域ブランド銘酒のタフ

f:id:cherypony8822:20210926154737p:plain


地方でブランドの地位にいる銘酒。

安定感のある品質に飲んで満足感高い。

メジャーな、日本酒メーカーが仕掛ける宣伝活動と営業力に

押しやられずその地位を築いた地方の酒蔵。

何かしらひけを取らない強みをそなえている。気がする。

 

地方の商圏の規模は、決して恵まれていない。

その決して規模多くはない中の、貴重な存在を打ち出せている。

地方のブランドに位置する酒蔵は、その存在感で激しい競争下の中、生き残っている。

 

地方色は色が濃い。

地方のブランド酒蔵も、濃淡あれど色が濃い。

はやりの色と一線を画している。気がする。

それでいて、その色をベースに生き残っていくために+αも兼ね備えてもいる。

パンチのある味、オッと思う味に踏み入れている。

地方のブランド酒蔵に、色の濃い日本酒を求めることが叶う。

 

” 君・臣・佐・使 ”、東洋医学の漢方の考えがある。

君・臣、これは求める効果の主たる薬草等。

よく効く・大体外れない・優しい性質が特色。

日本酒で言いかえれば誰にも好かれる人気のメジャー銘柄。かな。

佐・使、クセあるが強さもある、又は効果は特筆したものではないが

全体の配合を高める性質がある。

これは、誰もに好みを合わせてはいないが個性ある地方の酒蔵の銘柄と

重なる存在意義。と感じる。

どちらとも良さがある。求めたいと思う。

 

地域のブランド酒蔵には、圧倒されるメジャーな日本酒メーカーとの

競合の闘いの日々の中で、生き残る術を備えてきていると考える。

その備えた力が個性のある味に行きついている様感じる。

 

 

 

”ダムがある河川生態系≺河川林のある河川生態系”  

 

私的日本酒の選び 地域ブランド銘酒のタフ

 

 

おらが街のヒーロー。地方ブランドの酒蔵。愛してやまない人に逢う。